イスラム圏の理系とジェンダーの話は何度か自分も話題にしましたが、そ
のときのソースは化学オリンピッククウェート代表から聞いた話です。多分探せば他のソースがあるとは思うのですが…
— 🙇♀️Xtremeすみれartsです🙇♀️ (@CyMuPe) 2016年10月29日
日本で女の子が理系に進む割合はイスラム圏より少ないって以前からよく聞くけど、イスラム圏だとコーランの勉強が重要視されているため、コーラン=男のもの、女は理系でもやっとれという話らしい。へー。結果よそに脱出して稼げる仕事に就けたりしてオーライになってるといいな
— ひと手間 かけ子 (@discopallo) 2016年6月12日
イスラム圏で理系の女性が多いのは女性でも安定職に就くためという合理的理由からで、それは他で理系女性が少ないことを説明してはいないが、少なくとも「男尊女卑の風潮」が女性比率を低めるとは考えにくいよね。それならまだ「女子は自然科学技術に興味が薄いから」の方が幾分説得力がある。
— どうぐや🍲 (@1098marimo) 2019年11月9日
単純にコーランの影響で文系こそ「男らしい」ってなるだけ。なので日本で理系の女性が増えたら今度は理系の価値が下がるだけで文系にオスが行くだけだと思います。というか文系ももともと「男らしい」とされていたからね。