ほんとうにオスが気持ち悪くてしょうがない - ボンクラで障害持ちな私なので両親が死んだら野垂れ死に確定と思うけど、どうにか生きています。
↑これもそうだけど。
るろうに剣心とか逆転裁判が宝塚で公演されてるのをみてると、今見れば「は?」だわ。
萩尾望都とかベルサイユの薔薇とかなら、宝塚で公演しても少女漫画だし。
さんざん「少年漫画なんだから女は読むな!」だの「ゲームは男の物!」だのいっておいて宝塚に公演させるの?は?
まぁ宝塚自身も男尊女卑の煮凝りのような組織だけどさ…。なので「かげきしょうじょ」も好きじゃないんだよな。ミソ要素ごった煮で。作者はBL好きらしいのですが、BL好きで漫画の中でネット用語とかオタク用語だされると白けますし、アニメ化決まったのは喜ばしい事なんだけど、それであのネット用語とかオタク用語を声優が声付きで言うの?聞いてて共感性羞恥で恥ずかしくなるんだけど。
それと「薔薇王の葬列」もそうだけど、少女漫画とか女性向けがアニメ化するとオスがしゃりしゃりやってきて「男でも読める!」だの「実質少年漫画!」とかいいだすからオスは死んでほしいんだよな。そもそもオスってなんでそんなに「男の評価(笑)」に価値があると思ってるんですかね。まぁオスだけじゃなくて女性も甘やかしてつけあがらせるから悪いんだけど。
そのくせ「少年漫画はストーリーよりキャラの魅力が大事(キリッ)」とかいってる矛盾な。
オスってほんといらないよな。