
ヒプノシスマイク -Before The Battle- The Dirty Dawg(4) (少年マガジンエッジコミックス)
- 作者:EVIL LINE RECORDS,鴉月ルイ
- 発売日: 2020/10/16
- メディア: Kindle版
作画担当の方はよかったけど、内容は題名に書いた通りです。
と思ったら、脚本の勉強をしたことないけどコネで脚本書いたといってて、あー、やっぱりとおもった。なんか私が書いた二次創作SSみたいな内容の脚本だなって思ったから。笑えんけど。というより、私のほうがまだ設定は上手くつじつま合わせ出来ると思うんだけど。
こういうコネで書いたとか平気で言えて、低賃金の女性から金巻き上げて男叩きされない時点で女男平等指数121位の男性様特権なだけあるわ。やはり日本オスは「世界の広さ」を味わうために西洋に放り込ませたほうがいいわ。言葉は通じないし人種差別にあって初めて「差別される側」にまわされるから。日本オスの視野も広がる。
男は役立たずでも無能でもこうやって優遇されてるんだから、高橋ナツコさんみたいにあんなでも脚本家になれてこそ女男平等だわ。
「女性アインシュタインが男性アインシュタインと同じく素早く認められた時が女男平等ではありません。無能な女性が無能な男性の様に素早く出世したときです」
ってあったけどほんとだわ。
4巻でサマトキ様のねむが言の葉党なら暴力の無い世界を作れる。争ってばかりの男じゃなにも解決できないっていう発言は単なる事実だし。
なーんかいかにもちょろっと女性差別に異議を唱えたりした女性やフェミニストに「洗脳されたー!」とか言い出すようなオスが考えたような発想だ…と思ったらそれっぽい。
最初から日本オスにも女性にも期待していないんで、漫画喫茶で読んで大正解でした。金使うのがもったいない。
しかも少年漫画で連載してるってところが。しかも全体的に精子くさい内容。
精子くさくないのはキノの旅の漫画版とSoundHorizonのメルヒェンの漫画版くらいじゃないですかね?ヒプノシスマイク目当てにかった女性たちは内容のキモ男タ臭さに驚いたんじゃないでしょうか。私もです。漫画喫茶で読んで。
結局オスは金使わないくせに口だけはだすので、女性の金をむしり取るためにあの雑誌で連載したのかなとおもっています。
少年漫画は女は読むな!とかいっておきながら、少年漫画雑誌で女性向けの連載をする矛盾な。オスがこんなに厚かましいんだから、別に女性が遠慮する必要は無い。