女性差別者や性犯罪擁護者達は、「女尊男卑かよ」「男をバカにしてるのか」とか 男女の対立構造に話を持っていこうとする。
— dia feliz (@diafeliz_latin) 2020年1月26日
いやいや、まともな男性はたくさんいるんで。
男 VS 女 じゃない。
まともな人 VS あたまおかしい人
の対立構造でしょ https://t.co/WtJe6E7ZFM
こういうのもバカバカしいわ。
そもそも女男は「対立」すら出来てないだろう。いっそ対立出来るほどの権力を取り戻したいわ。
それに男は厚かましいから、男に気を使って「そうじゃない男も居ますが~」とか言い出すと、この世のすべての男が「俺はそうじゃない男だな」って思うから。
まともな男ほど「そんな経験があるなら男嫌いになって当然」だの「よくこれだけ男から迫害されても男を殺さないから、女性は優しい」とか「フェミニストはよくあれだけの冷静さを保っているなぁ…」って言ってるよ。
Twitterではフェミはスラングというか揶揄というか否定的に取られがちだけれど、本来フェミニストは「女性に対する差別や不平等の解消を唱える人」という至極真っ当な考えの人を指します。私のため、女性のため。息子のため、夫のため、男性のためにもフェミニズムは言葉にし続けていきたい。
— たね(9m♂) (@tane_b) 2020年1月20日
いや、これもさ…。フェミニズムなんて無い方が男にとっては100%いいのだが?
女を産む機械にできるわ、家事育児介護押し付けれるわ、無能な癖に学業や就職で優遇されまくりで高い給料貰えるわ、強姦しても無罪なんだから、男にとってはフェミニズムなんて無い方が良いに決まってるじゃん。
でも最近フェミニズムも白けたんだよな。私もある程度「余裕」があるからフェミニストでいられるのであって、真剣に切実にフェミニズムを必要としている貧困層や底辺にはフェミニズムは届かない。
ミソジニーが間違えてると思うのは、女性を落とせば男性の好き放題できるわけじゃない。彼らが主張するように「女を社会進出させるべきではない」というなら、男が倍以上稼いで責任を全部負わなきゃいけないし、「女らしくしろ」と言うなら自分は男らしくしなきゃいけないんだよ。侍みたいにね
— dia feliz (@diafeliz_latin) 2019年1月18日
この人は「生きながら火に焼かれて」とか「女盗賊プーラン」の本を読んだ事ないのだろうか?
むっちゃ男、女性を蹴落として好き放題してるけど。そもそも「女性の社会進出」(この言葉は嫌いだけど)をしていない土地や国でも「働かない男」なんぞうじゃうじゃいるんだけど。
それに最近の男は厚かましくなって女性差別、性犯罪やセクハラはなくさない所か積極的にやってるのに、フェミニズムの都合の良い部分だけを利用して「男だって働かなくていい」だの「男らしさからの解放(※ただし女に女らしさは押し付ける)」とかやってるのだが。
そもそもツリーを見ていても「女性が自由になった時が男性も自由になれる社会なんだと思うよ」とかあるけど、これ以上ないくらい男は「自由」にしてるやんけ。
散々強姦しようが無罪だわ、セクハラしても「加害者にも将来があるんだから」とか庇われて、これ以上どう「自由」にしろというのか。強姦を合法化しろとでもいうのか。
古今東西男は男というだけで権力握っておきながら女に寄生してヒモ男やってる男も多いじゃん。まさに美味しいとこどりしてるんだけど。
こういうのにはどう思ってるの?
「跡継ぎのプレッシャーガー」とかいうけど、古今東西跡継ぎじゃない女は散々ないがしろにされたり「必要ないから」とかいって生まれてすぐぶっ殺されたりしているんだけど。
跡継ぎがどうとか優遇されておきながら「別の道に進みたい!」とかやって後を継ぐことを放棄する男だってうじゃうじゃいるし、その逆で「夢を追う(笑)」とかやりながらふらふらして失敗して「家の後を継ぐ」とか戻って美味しいとこどりしてたりするじゃん。
つくづく男はゴミだが、女もお人よしのカス