定年後保育士に転職した親父。4月から働くも突然解雇。子供好きな彼は母親達から人気あったが背景聞くと女性職員達から壮絶なイジメを受け女性園長から通達された最終的な解雇理由は「おじさんだから」…完全な性差別で保育士不足に悩む世の母親達の首を絞めているのは同性の女性。これでいいのか日本 https://t.co/FLa3aafOt0
— ふらいと0013 (@doctor_nw) June 24, 2019
みんな女男問わず「かわいそう!かわいそう!」とか言って真剣に問題視しているけど、これが女性差別、性犯罪、セクハラの話になって被害者が女性となると途端に「男社会だから…」「男の分野だから…」って援護団が女男問わず湧いてくるだよな。なんなの?
散々女性差別セクハラ性犯罪に合ってる女性に対しては、その何倍の勢いで問題視しているんだろうな?
日本の中心を担う上級国民としての社会貢献意識から「女性と母子を助けます」と嘯いて活動する超エリート親父と息子でも、自分達の偉大さと有り難さを下々が受け容れないとなれば、嘘くさい体験談も交えながらヘイトを女性性に押し付け「恩知らずめが」とあっさり切り捨てる
— とら (@tora_17) June 25, 2019
ありがちで考えさせられる pic.twitter.com/dETuLVIcqv
そもそもお前ら男は普段男の分野とされてるものに女が入ってきたら「女が入ってきたら男の席がなくなる!」とか言ってるけど、保育士だって女の分野なんだから男が入ってきたら女の席が無くなるから男は入ってこないほうが良いんじゃない?
「人手不足ガ―」とか言うけど、女も戦時中は男がいなくて「人手不足」で雇用されたけど、男が戻ってきたら解雇されてましたし「別に…」って感じ。
普段タダ働きの育児はしないくせに、職業になって金が発生するとしゃしゃってくるんだよな男は。「男の方が力ガ―」とか言うけど、散々女に家事育児介護の重労働の力仕事させてるのに何言ってるの?って感じ。
ほんと男が入ってくる時になると途端に「男の方が力があるから実は向いている!」とか言い出すよな。だったら家事も育児も介護も男の方が力があるんだからやれよって思うわ。
しかも男女平等指数110位の日本で男がちょろっと女性から嫌がらせされたくらいで「性差別」とか言うなよ。うぜぇ。黒人が白人から嫌がらせされたら「人種差別!」とかいうのかよ。
男が女の分野に入ってくるとやたら男は過大評価されて美化されて、結局男age女sageするから腹の立つ。だったら男なんざ要らんわ。