前にツイッターでみて、キャプションとっておかなかったのが残念なんだけど、その人の明治生まれの祖母、70代の母と叔母も
「男なんてろくなことしない」
「全く男はこの世に必要無い」
「男なんて一人残らず死んでしまえ」
と言ってたと書いてありました。
そしてこれもキャプチャーをとって置かなかったのが残念なんですが、別のツイート主の母が必死で貯めた300万を勝手におろして高い絵をかってきた夫に対し壁を叩きながら「死ね!」「死ね!」と叫び、80すぎても夫が生きているから「なんでまだ生きているの?なんで早く死なないの?」と言ってる話とか。
↑も最後の寅吉さんのツイートでも祖母が認知症になってようやく「本音」を出してくる話もそうだけど、日本女性が我慢のしすぎでアジアからみてもヨーロッパからみても頭おかしくなってる、とか聞いたけど、そのとおりかと。
あと私の先生の祖母も、夫が最高で6人も愛人つくって財産食いつぶし、車の事故を起こして車は大破したけど、本人はピンピンしていたから「死ねば良かったんだよ」
といった話とか。で、その夫は愛人に「自分の老後の面倒をみてくれ」といいに行ったけど「なんで私がそんな事しなきゃいけないんだ」と追い返されたとか。ざまをみろ。
実際、こういう話を聞くだけでも女性にとって救いになるんだよな。なにかあるたびに「今と違って昔の女は~」とかほざくから、男様は。「昔の女」も「男なんて死ねばいい」と思っていたと思うと非常に感慨深いです。
おまけにメディアに出てくるのは男に媚びうる奴隷調教された女ばかりですし。
「昔の女は~」とか「男を立てて」とか男が言うのはいちゃもんと私は思ってます。
奴隷調教されてない昔の女性の「本音」がもっと聞きたいです。